9月2日に行われた、イオン東大阪店の防災イベントを研究室メンバーでサポートしました!
このイベントは研究室の他、東大阪市役所、建築士、NGO団体、消防署、石切商店街の方といった様々な方との共同で行われていました。
私たち、都市計画研究室は東大阪市の建築士の方々と共に、ストローハウスと立体パズルのイベントを担当しました。親子で楽しみながら、家を強くするための勉強をすることを目的にしています。

建築士の方と一緒に「いしきりんの家」を作りました。

子どもたちとストローハウス作りをする様子です

立体パズルの様子です

イベントは予想以上に盛況で、一人子どもがイベントに参加すると、他の子どもたち何をしているのか気になるようで、どんどん人が集まり、終了時間になっても子供たちが絶えない程でした。
子どもたちは楽しんでくれたようで、ストローハウスの制作には1つ、30分程度かかり、根気がいるのですが、みんな投げ出さず完成までやり遂げてくれました。立体パズルは大人でも手こずるものなので、子どもたちにはやはり難しかったようで、ヒントを与えながら何とか完成できる、といった状況でした。
イベント全体としても、2Fは様子を見る余裕がなかったのでわかりませんが、1F3つのイベント、消防署の方のブースは盛況だったので成功だったと言えるのではないでしょうか。